MENU

「霜降り明星(お笑い芸人)」のコンビ名の意味・由来

「霜降り明星(お笑い芸人)」のコンビ名の意味・由来について調べました。

「霜降り明星」は2013年に結成された吉本興業所属のお笑いコンビです。

ツッコミ担当の「粗品」とボケ担当の「せいや」の2人で構成されており、それぞれピン芸人としてもピン芸コンクールの『R-1ぐらんぷり』にて決勝進出した実績もあります。

まさに実力派コンビといった印象ですね。

さらに、2018年には漫才コンクール、第14回『M-1グランプリ』で優勝を果たし、さらに一躍有名になっています。

この「霜降り明星」というコンビ名、とても変わっていて気になりますよね。

早速調べてみましょう。

目次

「霜降り明星」の名前の由来・意味

お笑いコンビ「霜降り明星」の名前の意味・由来は、

「粗品」と「せいや」の2人がそれぞれに思いついた単語を組み合わせたということでした。

せいやが「霜降り」で、粗品が「明星」を思いついたため、それをつなぎ合わせて「霜降り明星」となったというわけです。

あわせて読みたい
「霜降り明星 粗品(お笑い芸人)」の由来・読み方 「霜降り明星(お笑い芸人)」のツッコミ担当、「粗品」さんの名前の由来・読み方について調べました。 「粗品」さんはそのまま「そしな」さんと読みます。非常に変わっ...

どちらもセンスに溢れた二人だと思いますが、それぞれ思いついた単語をくっつけてもしっかり印象的な名前が付けられることはとてもすごいことですよね。

以上「霜降り明星」の名前の由来について調べました。
今後のさらなる活躍に期待ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次